【実体験】スマホゲーム業界に就職したいあなたへ

読者のあなたはスマホゲーム業界に興味がありますか?
スマホゲーム業界へ就職したいと考えている人に、スマホゲーム業界人11年目の著者が業界を解説していきます!

この記事はこんな読者におすすめです

  • スマホゲーム業界ってどんなところ?
  • スマホゲーム業界に向いている人は?
  • スマホゲーム開発ってどんな感じ?
  • どんなキャリアプランが考えられる?
  • 年収は?

著者の経験

  • 業界歴11年
  • 組織規模はフリーランス(1人)、中堅(〜300名)、大手(〜2000)を経験
  • ゲームアプリ開発/運用経験:10タイトル
  • ディレクターをしたアプリがApp Storeセールスランク1位を獲得
  • 月商10億のゲームアプリのディレクターを務めました
  • 新卒面接と中途面接をこれまで100名ほど行ってきました

著者はこれまで10タイトル以上のゲームを作って日々運用してきました。
そんな著者の経験をさくっと切り取って、皆さんにお伝えできればと思っています。

目次

スマホゲーム業界ってどんなところ?

著者は「プロデューサー」「ディレクター」「プランナー」を経験しました。
一言でいうと、超スピード感のある業界です。

半年もすれば新しい技術が生まれ、新しいユーザーさんが新しいアプリをプレイしています。

「これまで通り」に「定められた物事」を「期日までに終わらせる」という仕事をしていたら、時代に取り残されてしまうんです。
そのため常に新しい技術やエンタメを取り込み、勉強(いろんなゲームをプレイ)し続ける必要があります。

つまり学び続けられる人=ゲームが好きな人しか残ることのできない業界ですね。
ちなみに東京トイボックスはご存知でしょうか。この漫画を読んで、うおーやってみたい!と胸アツになった方はぜひお迎えしたいです。ようこそスマホゲーム業界へ!

スマホゲーム業界の歴史


著者の在籍した11年で起きたことは
・ガラケー市場が消え
・ブラウザゲーム(mobage,gree,mixi)が流行り
・iphoneが発売され、
・そこからアプリ市場は3000億から1兆円に急成長。
・そして時代は中国へ。
そんな11年でした。
流行が映るたびに新たな技術が生まれ、古い技術は消えていきました…
あれ、もうこの知識古いんだ…という状況が今も引き続き起きてますね。

スマホゲーム業界の給与


この業界の特徴としてスピード感が凄いんです。そのため、会社の業績も上下が激しく、給与水準も日々変わっています。

調子がいい会社にいれば、ボーナスは高く、給与もどんどん上がる。
(以前在籍していた会社では5年で300万円ほど年間給与が上がりました)

ただし調子が悪い会社にいれば給与もボーナスも上がりづらい。
あなたが同じ努力でゲームと向き合っても、会社が持つゲームがヒットしているかどうかが給与上昇の基準となります。

ここで注意したいのは、現在調子がいいからと言って、来年も良いとは限らないんですね。

状況は毎年変わっていますのであなたが「どんなことを学びたいのか」
会社をしっかりと見定めていきましょう!

スマホゲーム会社の構造

業態

一言でスマホゲーム会社といっても各社の戦略は本当に多種多様です。
例えば以下のような業態があります。

  • パブリッシャーなのか、開発会社なのか、はたまたリビルドなんてものも。
  • オリジナルタイトルを作っているのかIPのみなのか両方か。
  • プラットフォームはApp store、Google Play、ps4、switch、steam・・・どこに注力してるのか
  • どれくらいのラインを抱えているのか
  • 売上の構造はどうなっているか?

組織の構造

例として、アプリゲームのパブリッシング/開発/運用を行っている会社だと
以下のような事業部の棲み分けになっていることが多いです。

  • 経営
  • マーケティング(SNSの運用やタイアップ、キャンペーンの企画など)
  • ゲーム新規開発
  • ゲーム運営
  • クリエイティブ(映像、音楽、UIUXなどの制作)
  • カスタマーサポート

あなたがどのチームに所属したいかは調べた上で面接で正確にコミュニケーションしましょう!
例えばあなたがゲームが作りたい方なのに、マーケティングの部署に入ってしまってはゲームが作れなくなってしまいますからね。

スマホゲームの運用ってどんな仕事をしているの?
業界や会社のトレンドに揉まれながらも、その中で一番楽しんでもらえる仕様を考え、毎日ユーザーさんと向き合う。
スマホゲーム運用の日常はざっくりとそんな感じなのですが、具体的には以下のようなタスクを日々こなしています。

スマホゲームの開発プランナーのタスク


プランナーは以下のようなタスクをこなしています。

  • 実装したい機能の企画を考える
  • 考えた仕様をディレクターと相談する
  • OKが出たら、仕様書を作成する
  • エンジニアやデザイナーとすり合わせながら、仕様書を完成させる
  • 必要なパラメータのレベルデザインをする
  • 絵やボイス、SE、BGM、演出の指示書を書いて、外注先もしくは担当者へ依頼する
  • マーケティング担当者とマーケ方法についてすり合わせる
  • エンジニアが実装してくれた機能をテストする
  • デバッグ項目を一通り洗い出し、デバッカーに依頼する
  • リリースされたら、すぐにプレイして、正常に動いているか確認する
  • お問合せやtwitterを注視して、緊急時はすぐに対応する
  • ボイスのシナリオを作成
  • 声優さんへの指示出し

などなど

スマホゲームのプランナーはコミュニケーション力がかなり求められる職種です。
関わる人が大勢いて、自分の専門外の知識も必要になります。
そんな中で自身の企画意図を周りに理解してもらい、協力してもらう必要があるわけですから、結構たいへんですよね。

タスクの進み方のイメージは「ぼくたちのリメイク」が参考になります!主人公がいろんなプロと関わっていくところがまさに!

アニメ制作が題材のアニメですが、SHIROBAKOなんかも似ていますね。
やはりいろんな人を巻き込んでいくスタイルがプランナーには求められます。

スマホゲーム業界の未来


最近では日本のスマホゲーム業界は非常に厳しい状況にあります。ヒットタイトルが出せていません。
要因として、開発費の高騰がありますが、とにかく競合「中国」のゲーム会社が強すぎますね。
日本のスマホゲーム会社とは開発費が10倍違います。
開発者の給与も中国のほうが圧倒的に高いです。
そのため優秀な人材が外国のゲーム会社に流れている状況がここ3年ほど続いています。

今後スマホゲーム業界を目指すなら、よりグローバルに働ける環境に身を置くとキャリアとして良いと思います。

おわりに

いかがでしたか?
スマホゲーム会社で挑戦し続けるモチベーションを保つには、「ゲームが楽しい」「好き」それに付きますね。
昼はゲームを作って、夜はゲームをプレイする。
周りの同僚はみんなこんな感じです。雑談もゲームの話ばかりです。

ゲームを好きであることはゲーム業界人から見ると、才能の塊以外何者でもないです!

ば記事にしていこうと思います!

この記事を書いた人

nora
ゲーム開発歴10年。現在はGame-Fiの開発に携わっています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれると喜びます!
  • URLをコピーしました!
目次